本日はよろしくお願いします。まずは、山路さんとクイック・ネットワークという会社について教えて下さい!
私が30代でインターネットが普及し始めた当時、自動車業界向けの業務管理システムを開発し提供するベンチャー会社におりました。当時はかなり進んでいたシステムで、今でいうクラウドサービスで、月額で在庫管理から顧客管理まで出来るシステムを構築しました。その後、ご縁がありジーライオングループに仲間入りすることとなりました。
今回、クイック・ネットワークがITツールの補助金制度を導入したとお伺いしたのですが、導入の経緯は何だったのでしょうか。
我々がメインでご提供しているサービスというのが「Quick☓Quick Pro」です。これはカーディーラー様向けの業務・顧客管理ができる本格的なサービスで、これを全国のディーラー様にも利用して頂きたいという想いからIT導入補助金の制度を導入しました。
なるほど、それが今回「IT導入支援事業者」の認定を取られた理由なのですね。
そうです。これは国が500億の予算をもって補助金をつくる制度で、国に申請して、認定を受けた企業が「IT導入支援事業者」となることができます。今回ITツールはもちろん対象ですが、ITツールの導入を機に、HPの作成やリニューアルに関しましても認定会社である我々を通して依頼していただければ最大で50万円上限の補助が受けれるというものです。
では、ITツールを導入しやすいこの機会に、ぜひ皆様にも導入して欲しいということでしょうか。
はい。例えばジーライオングループ全体の共有在庫などの仕組みをつくる上でも、補助金の制度を使って低コストで導入できるチャンスになるかと。
グループ全体の一元管理ができるようになれば可能性広がりますよね、マーケティングデータとしても活用できたり。中古車調べで、「この中古車が今あつい!」とか、色んなことができるようになる可能性を秘めていると感じます。
そうなんですよ。グループにどんなクルマがあるのか調べるにはGooやカーセンサーを開くというのが現状ですが、グループ会社で一元管理できれば、各社がそれを使って商談をできますよね。共有在庫ができれば効率のよい商談が実現できるんです、これが目指している初めの1歩ですね。あとは、先ほどおっしゃったような新たなデータビジネスができるのではないかと考えております。
最近はCtoCも盛り上がっていて、一顧客の立場からすると、「自分の車はどのくらいで売れるのか…」とか気になるんですよね。けれど、登録するほどの温度感ではないというのが本音だったりして。データ化されて活用できるものになればすごく便利だと思います。
では、補助金を受けることができるサービスについて詳しく教えて頂けますでしょうか?
Quick☓Quick Proはカーディーラーの業務管理システムで、本格的な機能がラインナップしています。中でも、Goo・カーセンサー、ヤフオク、オートサーバーやiAuc、クイックマーケットなど多くのチャンネルに一気に商品を展開できることが特徴です。シンプルに効率がいいし、売れる確率も広がりますよね。
便利ですね!
あとはデータの入力に関しても車体番号を入れると自検協の車検証のデータを読み取ることができるんです、前回車検時の走行距離まで分かりますよ。車体番号はどこで仕入れても分かりますし、すぐに車の基本的なことを登録できるのはメリットです。あとは顧客管理、DMの発送、注文書・見積書の作成、整備伝票の作成など、ありとあらゆることができるのでオススメです。
「Quick☓Quick Pro」詳細
ちなみに、車の登録ってパソコンからしかできないのでしょうか?
iPad用のアプリがあります。パソコンを持ち歩いていない場合でも査定できますし、そのまま買取できたら連動して在庫登録ができるという仕組みです。
アプリで査定ができるのは便利ですね。
もうひとつ、補助金を受けることができる新しいサービスがあるとお伺いしました。
大手サイトなどでよく、「チャットでご質問をどうぞ」というのを見かけますよね。最近では、やり取りはLINEが当たり前という時代の流れがあったり、個人情報を入れるのに抵抗がある人が多いです。それを解決するために、チャットですぐに質問に答えるという新しいサービスになります。
見たことあります!
お客様から質問があった時、スマホからでも24時間対応できます。とはいえ、リアルタイムに回答したくてもできない場合がありますよね。そこで、「AutoLine」ではシナリオに沿って24時間自動で対応できる仕組みがあります。質問のボタンをいくつか準備し、ユーザーにボタンを選んで押してもらうことで、シナリオに沿ってチャットを自動で進めることが出来る画期的なサービスです。気になった方には最後に連絡先を入れてもらえる欄があったり、クーポンを届けることなども可能。こういったアプローチは来店にも繋がりやすいですよね。「AutoLine」詳細
たしかに、電話や「お問合せ」からメールをするのはハードルが高かったりしますが、チャットであれば気になったことを気軽に問い合わせることができて良いですね。
そうなんです。ユーザーが質問しやすい環境になるので、質問の数が広がりますよね。そこからたくさんのお客様と関わることができます。効率が良いサービスなので、自動車業界だけではなく、色々なところで使いどころがあると思います。皆様にもぜひ今あるHPに組み込んでほしいと思います。
クイック・ネットワークは車業界にまつわるITをつかさどる会社だと認識していますが、毎日のように自動車業界の変革期だと言われている中、今後のビジョンはどのようにお考えでしょうか?
自動運転になったり、日本の少子化、車の保有率が下がっていきカーディーラーが小売り事業を続けていけるのかが心配ですが、クイック・ネットワークでは変化を先取りし、ITを武器にして、生き残りをかけているカーディーラーにサービスを提供し続けることができる企業でありたいと考えております。
山路さん、ありがとうございました!
■IT導入補助金制度概要■ 詳細はこちらからチェック
二次公募 :交付申請期間 2018年6月20日(水)~2018年8月3日(金)
お問い合わせ先 :クイック・ネットワーク株式会社
※IT導入補助金制度を導入する際は数値情報(決算期情報)と事業計画関連情報を補助金ホームページにて入力する必要があります。
※申請に関しましても当社が支援事業者としてサポートさせていただきますのでご安心ください
クイック・ネットワーク株式会社
〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地 神戸ファッションマート10W05
TEL :078-200-4547
FAX :078-843-0611
URL : http://www.quicknetwork.co.jp/index.php